Discography

『カンティレーヌ』

▼ 曲目 G.サンマルティーニ:オーボエ・ソナタ ト短調 R.シューマン:3つのロマンス N.コスト:ル・モンタニャール、慰め、悔悟 W.モーツァルト/F.ソル:アリア「ぶってよ、マゼット」、「窓辺へおいで」 M.ラヴェル:ハバネラ形式の小品 J.K.メルツ:遥かなる友へ(ギターソロ) ▼ 出演者 広田智之(オーボエ) 大萩康司(ギター) 【2021.8.20/MYCL00008/3,200(税込)/アルバム】 制作・発売:株式会社妙音舎 販売元:ナクソス・ジャパン株式会社

『ケルト・スピリッツ』

▼ 曲目 ジョン・ダウランド:  エセックス伯のガイヤルド  涙のパヴァーヌ  デンマーク王のガイヤルド イギリス民謡:スカボロー・フェア(角田隆太編) アイルランド民謡:  ロンドンデリーの歌(角田隆太編)  わが宿は冷たい土の上(マウロ・ジュリアーニ編)  夏のなごりのバラ(角田隆太編) スコットランド民謡:ライ麦畑を通って(マウロ・ジュリアーニ編) イングランド民謡:グリーン・スリーヴス(角田隆太編) アリシア・スコット:アニー・ローリー(角田隆太編) アイルランド民謡:  白い岩の海辺(角田隆太編)  Spatter the Dew -Irish Slip Jig-(デイヴィッド・ラッセル編) 加藤 昌則:ケルト・スピリッツ スコットランド民謡:悲しみの水辺(角田隆太編) ▼ 出演者 広田智之(オーボエ) 大萩康司(ギター) 【2019.11.20/OVCC-00151/¥3,300(税込)/アルバム】

『THE BEST』

▼ 曲目 J.S.バッハ: ソナタBWV1030b より 第1楽章 ソナタBWV1034 より 第2楽章  モーツァルト:オーボエ四重奏曲 K.370 より 第1楽章  モーツァルト/編曲者不詳:  歌劇《フィガロの結婚》より「恋とはどんなものかしら」  歌劇《後宮からの誘拐》より「お前とここで会わねばならぬ」  歌劇《ドン・ジョヴァンニ》より「みんな楽しくお酒を飲んで」  シューベルト:冬の旅 より 1. おやすみ  シューマン:詩人の恋 より 1. うるわしい5月に  R.シュトラウス:あした 作品27-4  プーランク:オーボエ・ソナタ より 第1楽章  ヒンデミット:オーボエ・ソナタ より 第1楽章  デュティユー:オーボエ・ソナタ より 第2楽章  北爪道夫:歌う葦 真島俊夫:白と黒 ▼ 出演者 広田智之(オーボエ)、曽根麻矢子(チェンバロ)、菊地知也(チェロ)、矢部達哉(ヴァイオリン)、鈴木学(ヴィオラ)、古川展也(チェロ)、神田寛明(フルート)、三輪郁(ピアノ)、 オーボエ・アンサンブル「HAIM」(広田智之、荒絵理子、池田昭子、宮村和宏)  【2018.4.18/OVCC-00150/¥3,300(税込)/アルバム】

『二つの魂-広田智之vs.TOMO Hirota- 《2枚組》』

▼ 曲目

<クラシック版>disc1 シューベルト:「冬の旅」より     (おやすみ、菩提樹、溢れる涙、春の夢、辻音楽師)        「美しき水車小屋の娘」より     (さすらい、邪悪な色、しぼんだ花、水車職人と小川)        野ばら、鱒 シューマン:「詩人の恋」より (No.1-5、8-10、12) <ロック版>disc2 [編曲:大久保治信] セイリング、ア・ソング・フォー・ユー、ヒューマン・ネイチャー SHE、明日に架ける橋、ウィ・アー・オール・アローン フェイスフリー、人間の証明、イマジン、魔王 ▼ 演奏者 広田智之(オーボエ) <disc1> 三輪郁(ピアノ) <disc2> 大久保治信(編曲、キーボード)、池田邦人(ギター)、 望月研吾(ベース)、木村万作(ドラム) 【2016.4.22/OVCC-00122/¥4,070(税込)/アルバム】

『歌う葦 ―邦人オーボエ作品集―』

▼ 曲目 北爪道夫:歌う葦 保科洋:祈り そして 戯れ-光りのもとの- 平尾貴四男:オーボエ・ソナタ 山下洋輔:無伴奏オーボエのための「レディ・ラビットへの手紙」 ▼ 演奏者 広田智之(オーボエ) 三輪郁(ピアノ) 【2013.11.20/OVCC-00105/¥3,300(税込)/アルバム】

『オーボエ・アンサンブル HAIM』

▼ 曲目 ヘンデル:水上の音楽より パッヘルベル:カノン 真島俊夫:「レ・クルール・フォーヴ」より「白と黒」  ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女 フォーレ:夢の後に ラフマニノフ:ヴォカリース ラヴェル:マ・メール・ロア組曲 ▼ 演奏者 広田智之、荒絵理子、池田昭子、宮村和弘、大島弥州夫(オーボエ) 【2013.3.27/EXCL-00093/¥3,000(税込)/アルバム】

『モーツァルト:オーボエ四重奏曲&五重奏曲』

 

▼ 曲目モーツァルト:オーボエ四重奏曲ヘ長調K.370、オーボエ五重奏曲ハ短調K.406 ブリテン:幻想曲 (オーボエと弦楽トリオのための)op.2   ▼ 演奏者 広田智之(オーボエ) 矢部達哉、双紙正哉(ヴァイオリン) 鈴木学、篠崎友美、柳瀬省太(ヴィオラ) 古川展生、田中雅弘(チェロ)   【2011.12.21/OVCC-00094/¥3,000(税込)/アルバム】

『R.シュトラウス:オーボエ協奏曲、他』

 

▼ 曲目 R.シュトラウス:オーボエ協奏曲ニ長調、4つの最後の歌、8つの歌op.10~献呈/夜/万霊節、あしたop.27-4   ▼ 演奏者 広田智之(オーボエ) アンドリュー・グラムス(指揮) 東京都交響楽団(管弦楽) 三輪郁(ピアノ)   【2010.10.27/OVCC-00078/¥3,000(税込)/アルバム】

『ファンタジー・パストラール』

 

▼ 曲目 ヒンデミット:オーボエ・ソナタ デュティユー:オーボエ・ソナタ ボザ:ファンタジー・パストラールop.37 ブリテン:オヴィディウスによる6つのメタモルフォーゼop.49 デランドル:序奏とポロネーズ   ▼ 演奏者 広田智之(オーボエ) 三輪郁(ピアノ)   【2009.10.21/OVCC-00072/¥3,000(税込)/アルバム】

『Morceau de Salon−オーボエ有名ソナタ集− 』

 

 ▼ 曲名 サン=サ−ンス:オーボエ・ソナタ 作品166 プーランク:オーボエ・ソナタ  ベルトロ:エア・パストラル シューマン:3つのロマンス 作品94 カリヴォダ:サロンの小品    ▼ 演奏者 広田智之(オーボエ) 三輪郁(ピアノ)   【2008.10.22/OVCC-00063/¥3,000(税込)/アルバム】  

『Affettuoso』

 

 ▼ 曲名 J.S.バッハ   ■ソナタ ハ長調 BWV 1033 01. 1 Andante-Presto 02. 2 Allegro 03. 3 Adajo 04. 4 Menuet  ■ソナタ イ長調 BWV 1032 05. 1 Vivace 06. 2 Largo e dolce 07. 3 Allegro ■ソナタ ホ長調 BWV 1035 08. 1 Adajo ma non tanto 09. 2 Allegro 10. 3 Siciliano 11. 4 Allegro assai  ■ソナタ ホ短調 BWV 1034 12. 1 Adajo ma non tanto 13. 2 Allegro 14. 3 Andante 15. 4 Allegro   ▼ 演奏者 広田智之(オーボエ) 曽根麻矢子(チェンバロ) 菊池知也(チェロ)   【2006.11.22/OVCC-00037/¥3,000(税込)/アルバム】

『 Mozart 』Opera Duo

   

 ▼ 曲名 ■歌劇「魔笛」より 01. 私は鳥刺し 02. なんと美しい絵姿 03. 恋を知る男達は 04. なんという不思議な笛の音だ 05. 僧侶たちの行進 06. 恋をすれば誰でも楽しいものだ 07. 復讐は心の地獄のように胸に燃え 08. お二人とも、よく来ましたね 09. 恋人か女房があればいいが ■歌劇「フィガロの結婚」より 10. たとえばもし、奥様が 11. 自分で自分がわからない 12. もう飛ぶまいぞ、この蝶々 13. 愛の神様 14. 恋とはどんなものかしら 15. そよ風に ■歌劇「後宮からの誘拐」より 16. お前とここで会わねばならぬ 17. うれしがらせて 18. 大きな喜びに 19. 喜びの涙が流れるとき 20. モールの国に捕らわれた ■歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より 21. 乙女よ恋をするなら若いうち 22. お手をどうぞ 23. みんな楽しくお酒を飲んで 24. ぶってよマゼット 25. そんなに怒るな 26. 窓辺にいでよ 27. わたしはあなたのもの(おっしゃらないで、私のあこがれの方よ)   ▼ 演奏者 神田 寛明(フルート) 広田 智之(オーボエ)   【2006.10.25/OVCC 00035/¥3,000(税込)/アルバム】

『PARTITA』

 

 ▼ 曲名 J.S.バッハ ■無伴奏パルティータ ト短調 BWV 1013 01. 1 Allemande 02. 2 Corrente 03. 3 Sarabande 04. 4 Bourree Anglaise ■ソナタ ト短調 BWV 1020 05. 1 Allegro 06. 2 Adagio 07. 3 Allegro ■ソナタ 変ホ長調 BWV 1031 08. 1 Allegro moderato 09. 2 Siciliana 10. 3 Allegro ■ソナタ ト短調 BWV 1030b 08. 1 - 09. 2 Siciliana 10. 3 Presto   ▼ 演奏者 広田智之(オーボエ) 曽根麻矢子(チェンバロ)   【2005.11.16/OVCC-00019/¥3,000(税込)/アルバム】

『青の宇宙(コスモス)〜広田 智之・プレイズ・コンチェルト』

 

 ▼ 曲名 ■J.S.バッハ:オーボエ・ダモーレ、弦と通奏低音のための協奏曲 イ長調 01. 第1楽章 02. 第2楽章 03. 第3楽章 ■R.シュトラウス:オーボエ協奏曲 ニ長調 104. 第1楽章 05. 第2楽章 06. 第3〜4楽章 ■A.ピアソラ/編曲:山路 敦斗詩 07. アディオス・ノニーノ   ▼ 演奏者 広田智之(オーボエ、オーボエ・ダモーレ) 尾高忠明(指揮) 日本フィルハーモニー交響楽団 曽根麻矢子(チェンバロ) 鈴木理恵子(ヴァイオリン他) 弦楽アンサンブル   【2001.6.21/VICC-60241/¥2,900(税抜)/アルバム】

『ダブリン・カフェ』

 

 ▼ 曲名 01. リヴァーダンス(ビル・ウィーラン/編曲:紅林弥生) 02. ウォーターマーク(エンヤ/編曲:紅林弥生) 03. オリノコ・フロウ(エンヤ/編曲:紅林弥生) 04. まだ見ぬコーンウォールへの旅(三枝成彰) 05. ラングストロームのポニー 〜酒場〜ラムゼー卿のリール (トラッド/編曲:紅林弥生) 06. ウォーター・イズ・ワイド(トラッド/編曲:紅林弥生) 07. キャリグビーンの岸辺(トラッド/編曲:紅林弥生) 08. ダニーボーイ(トラッド/編曲:紅林弥生) 09. スコティッシュ・ウインド(スコットランドの風に運ばれて...)(紅林弥生)   ▼ 演奏者 広田 智之(オーボエ) 紅林 弥生(作曲、編曲、キーボード、ピアノ) 篠崎 正嗣(ソロ・ヴァイオリン、エレクトリック・ヴァイオリン) 伊藤 史朗(ドラムス) 篠崎 正嗣(ストリングス) 森本 康史(シンセサイザー・オペレーター)   【1999.9.22/VICP-60846/¥2,900(税抜)/アルバム】

『ロミオとジュリエット』

 

 ▼ 曲名  01. 「ロミオとジュリエット」より愛のテーマ(ニーノ・ロータ/長生 淳編曲) 02. ノットゥルノ〜弦楽四重奏曲第2番より(ボロディン/長生 淳編曲) 03. 幻想的序曲「ロメオとジュリエット」より(チャイコフスキー/寺嶋陸也編曲) 04. アダージョ〜オーボエ協奏曲より(マルチェロ/黒田亜樹編曲) 05. オペラ「ロメオとジュリエット」より(グノー/黒田亜樹編曲) 06. 「ニュー・シネマ・パラダイス」より幼年期〜愛のテーマ  (E.モリコーネ、A.モリコーネ/長生 淳編曲) 07. バレエ音楽「ロメオとジュリエット」(プロコフィエフ/寺嶋陸也編曲) 08. メロドラマ〜「雪娘」より(チャイコフスキー/寺嶋陸也編曲) 09. 「シェルブールの雨傘」(ミッシェル・ルグラン/長生 淳編曲) 10. 劇的交響曲「ロメオとジュリエット」より(ベルリオーズ/寺嶋陸也編曲) 11. 「ディーバ」より〜オペラ「ワリー」“さらば故郷の家よ”  (カタラーニ/黒田亜樹編曲) 12. 「ロミオ+ジュリエット」より愛のテーマ“KISSING YOU”  (デズリー&T.アタック/黒田亜樹編曲)   ▼ 演奏者 広田智之(オーボエ)  漆原啓子、後藤龍伸(ヴァイオリン) 篠崎友美(ヴィオラ) 菊地知也(チェロ) 田中祐子(ハープ) 黒田亜樹(キーボード、ピアノ)   【1997.9.22/VICC-60031/¥2,900(税抜)/アルバム】